こんにちは。海外ドラマと韓流が大好きなTomoです。
みなさん、スマホで映画やドラマを見たいですか?
ですよね~。
電車やバスの中、出張や旅行の移動中、仕事や遊びの待ち時間、ジムでトレーニングしながら、カフェでお茶しながら・・・などなど、日常のスキマ時間に動画を見ることができれば、貴重な時間を有効活用できますからね。
今回の記事では、「外出先で視聴したいけど、どのVODを選べばいいの?」という疑問にお答えすべく、数多くあるVOD(動画配信サービス)の中から、スマホでの視聴に適したVODをご紹介したいと思います。
目次
スマホで見るなら選ぶべきVODはコレだ
ズバリいきましょう。
スマホで視聴しやすいVOD(動画配信サービス)は、この5社です。
スマホでの視聴に適したVOD
- dTV
- U-NEXT
- Amazonプライムビデオ
- NETFLIX
- ビデオパス
なぜこの5つなのか? その理由はごくシンプル。
ダウンロード機能があるからです。
これらのVOD(動画配信サービス)は、アプリ経由で作品をダウンロードして視聴することができるのです。
家ではwi-fiがあってストリーミング配信の動画を問題なく見ることができても、外出先だとネット接続が悪く、スムーズな動画再生ができないことも多いですよね。
見ている動画が途中で止まったり途切れたりすると、かなりイラッとするのは私だけじゃないはず。
そんな余計なストレスを防ぐ方法はコレ。
見たい作品を事前にダウンロードしておけばいいんです。
そうすれば、wi-fiがなくたって、電波が飛んでなくたって、問題なし。どんなところでも動画再生できます。
つまり、いつでもどこでも好きな時、好きな場所で視聴するには、ダウンロード機能が必須ということ。
「家でも外でもスマホで動画を見る」という人も、「動画はタブレットで見る」という人も、ダウンロード機能のあるVODを選べば間違いないというわけです。
ダウンロード機能のあるVODは、動画をダウンロードする際に、画質を選ぶことができます。
HD対応デバイスなら、高画質での視聴もOK。
ストリーミング再生だと、高画質ではパケット量が多すぎて、途中で止まったり途切れたりしがちですが、ダウンロードすると、高画質動画もスムーズな再生ができるので快適に視聴できます。
ダウンロード機能があるVODそれぞれの特徴
さて、ダウンロードできるVOD(動画配信サービス)5社が分かったところで、それらの特徴を簡単にご紹介しましょう。
それぞれに個性や特徴があるので、自分にあったVODを選ばないと、「加入したはいいけど、見たい作品がない!」というミスマッチが起こってしまいます。
いちばん大切なポイントは、見たいジャンルの品ぞろえです。
無料視聴を試してみて、見たい作品がたくさん配信されているかどうかをチェックしてくださいね~
安くて音楽カテゴリーが充実しているdTV

月額利用料 | 500円(税抜) |
無料期間 | 初回申込から31日間 |
配信本数 | 約120,000本 |
音楽ジャンルに強いdTV。
MVやカラオケ、ライブ映像など、膨大な量の音楽コンテンツを配信しています。
プレイリストを作ることもでき、スマホを閉じても聴くことができるバックグラウンド再生機能があるので、音楽プレイヤーとしても利用できますよ。
月額500円と格安ながら、FOXチャンネルのリアルタイム配信も行なっていて、海外ドラマをアメリカとほぼ同時に見ることができるのもうれしいポイント。
↓ 初回無料視聴申込はこちらdTV公式サイトへ
dTVの特徴
- 安い。
- 音楽コンテンツが豊富。
- 人気海外ドラマのストリーミング配信あり。
新作配信が早く、複数人で使えるU-NEXT


月額利用料 | 1990円(税抜) 毎月1,200円分のポイント付き |
無料期間 | 初回申込から31日間 |
配信本数 | 120,000本以上。 電子書籍200,000冊以上。 |
とくに家族向けにオススメなのがU-NEXT。
1契約で4アカウントも登録できる(4人まで同時視聴できる)のが、U-NEXTの大きな特徴です。
毎月貰えるポイントで、新作映画も実質無料で見れますよ。
全てのジャンルで、バランスの良く、質の高い作品が揃っています。
豊富な成人向けコンテンツもあるから、男性陣も満足できること間違いなし!?
↓ 初回無料視聴申込はこちらU-NEXT公式サイトへ
U-NEXTの特徴
- 複数人(家族、友人など)で利用できる。
- 毎月貰えるポイントで新作をレンタルできる。
- 新作映画の配信が早い。
- 全てのジャンルで品ぞろえが良い。
- 電子書籍も利用できる。(雑誌70種が読み放題!)
- アダルト作品がある。
- 人気海外ドラマのストリーミング配信あり。
安さではダントツ。他社との併用に最適なAmazonプライムビデオ

月額利用料 | 年間3900円 月額325円(税込) |
無料期間 | 初回申込後30日間 |
配信本数 | 全67,000本中、31,000本以上が見放題 |
Amazonプライムビデオの特徴は、なんといってもそのコスパの良さ。
月額325円と激安ながら、見放題作品数は数多く、動画視聴以外の特典も多数あり。(配送料無料とか、会員割引など)
Amazonが制作から手掛けるオリジナル作品もあって、中でもお笑いバラエティ作品が人気あります。
加入しておいて損はありません。利用料も安いので、他社と併用して使うと視聴できる作品の幅が広がってイイですね。
↓ 初回無料視聴申込はこちらAmazonプライムビデオ
公式サイトへ
Amazonプライムビデオの特徴
- 激安。(他社サービスと併用できる)
- 特典が多い。
- オリジナル作品がある。
- 新作と旧作の一部は別途レンタル制。
NETFLIX
質の高いオリジナル作品が充実していて、海外ドラマ好きなら確実に満足できるNETFLIX。
版権の都合上、一部の作品はダウンロード不可となっています。
ビデオパス
au利用者だったら、一度は使ってみたいビデオパス。
au利用者限定なんてもったいないほど、作品面、機能面ともに充実しています。
特に、国内ドラマとアニメカテゴリーにはかなり力を入れているようで、良作品が揃っています。
毎月貰えるポイントを利用すれば、新作映画も無料で見ることができたり、映画館割引券がもらえたりとサービスも◎。
ダウンロード機能があってスマホでの視聴に向いているVOD5社をご紹介しましたが、いかがでしょうか?
しつこいですが、VODを選ぶ際にいちばん大切なのは、見たい作品があるかどうかです。
作品があるかをチェックした後に、機能面や料金面を考えて、妥当だと感じれば加入しても良いし、無料期間であっさりと解約してもOK。
VODを有効活用して、快適な動画ライフを楽しんでください。
↓ 全てのジャンルで品揃えバツグンなU-NEXT
