
FODプレミアムは、フジテレビジョンが運営するVOD(ビデオ・オンデマンド)サービス。
2005年サービス開始、2016年には月間利用者数300万人に達する民放最大手のオンデマンドサービスになっているようです。
配信作品はフジテレビがメインですが、アニメや海外ドラマ、映画はフジテレビ以外の作品も配信しています。
電子書籍にも力を入れていて、雑誌・コミックのラインナップもかなり充実しています。
そんなFODプレミアムに、私も加入してみました。結論から言うと、個人的にはU-NEXTやhulu、Netflixのほうがオススメかな、と。
実際に使ってみてどうだったのか。VODサービスを選ぶ上で重要な下記のポイントで解説していきます。
※記載のデータは全て2019年3月のものです。
- 各ジャンルの作品数と品揃え(見たい作品が見つけられるか)
- 動画の更新頻度(新しい作品が追加されて飽きないか)
- 見放題プランに含まれる作品割合
- 画質
- 対応端末(マルチデバイス):色々な機器で見れるか
- 動画以外のサービス充実度
目次
各ジャンルの作品数と品揃え
FODプレミアムの動画配信数は、各ジャンルでおおよそ下記の通り。
- 国内ドラマ:550タイトル
- 西洋ドラマ:250タイトル
- 韓流・華流ドラマ:180タイトル
- バラエティ:250タイトル
- 邦画 2,700本
- アニメ 800本
※2019年2月時点
なかでもFODプレミアムの強みは、なんといってもフジテレビ系ドラマとバラエティ作品の充実度です。
FODプレミアムの国内ドラマ

FODの一番のメリットとも言えるのが国内ドラマ。
フジテレビのドラマのみですが、1970年代から2018年まで月九ドラマを始めとした視聴率の高い人気ドラマが配信されています。
タイトル数は550タイトルくらいで、約9割くらいは見放題プランに含まれています。
特にHERO、プライドなどキムタク主演ドラマやガリレオなど福山雅治主演ドラマなどの人気ドラマはFODでしか見ることが出来ません。
FODプレミアムでしか見られない独占見放題作品は約5,000本あり、他社との差別化を図っています。
また、既成作品だけでなく、FODプレミアムが制作したオリジナルドラマも多数配信していることからも、ドラマカテゴリーにはかなり注力していることが分かります。
ちなみに作品の見つかりやすさを調査するために、高視聴率で有名どころドラマでFODでの配信有無を調べたのが下記の表です。
FOD配信中 | FOD未配信 |
踊る大捜査線(織田裕二) | ニューヨーク恋物語 |
ラスト・クリスマス(織田裕二・矢田亜希子) | 逃亡者 |
CHANGE (木村拓哉) | 誰かが彼女を愛してる |
プライド (木村拓哉・竹内結子) | わがままな女たち |
HERO (木村拓哉) | あすなろ白書 |
東京ラブストーリー(織田裕二) | 振り返れば奴がいる |
踊る大捜査線(織田裕二) | お金がない! |
救命病棟24時(松嶋菜々子) | 輝く季節の中で |
花ざかりの君たちへ(堀北真希・小栗旬) | 正義は勝つ |
BOSS(天海祐希) | 白線流し |
絶対零度(上戸彩) | ピュア |
昼顔 (上戸彩) | ロングバケーション |
鬼平犯科帳(中村吉右衛門) | ギフト |
白い巨塔(唐沢寿明) | ラブジェネレーション |
大奥(沢尻エリカ) | ソムリエ |
ウォーターボーイズ (山田孝之/森山未來/瑛太) | 眠れる森 |
世にも奇妙な物語 (一部放送分のみ) | 鬼の棲家 |
ナースのお仕事 (観月ありさ) | お水の花道 |
コード・ブルー(山下智久、新垣結衣) | 婚カツ! |
医龍(坂口憲二/稲森いずみ) | パーフェクトラブ! |
王様のレストラン (松本幸四郎/筒井道隆/山口智子) | やまとなでしこ |
ショムニ(江角マキコ) | ラブコンプレックス |
ガリレオ(福山雅治) | できちゃった結婚 |
リッチマン・プアウーマン (小栗旬・石原さとみ) | いつもふたりで |
北の国から | 美女か野獣 |
ビーチボーイズ(竹野内、反町隆史) | 海猿 |
古畑任三郎 | トップキャスター |
アンフェア(篠原涼子) | アテンションプリーズ |
GTO(反町隆史) | サプリ |
バージンロード(和久井映見) | 流れ星 |
Age,35恋しくて(中井 貴一/田中 美佐子) | 大切なことはすべて君が教えてくれた |
抱きしめたい!(浅野温子) | 全開ガール |
101回目のプロポーズ(浅野温子/武田鉄矢) | ラッキーセブン |
のだめカンタービレ(上野樹里、玉木宏) | リーガルハイ |
愛という名のもとに | PRICELESS |
SUMMER NUDE(サマーヌード) | |
失恋ショコラティエ | |
信長協奏曲 |
表で分かるように、かならずしも全ての有名ドラマが配信されているとは限らないということがわかります。
そのあたりは無料おためし期間中に自分に合うかどうか判断をするのが良いかと思います。
また、現在フジテレビで放送中のドラマについては見逃し配信もあり。テレビ放送後から一週間ほど無料で視聴可能となります。
連続ドラマのオンタイム放送を見逃してしまってもガッカリしなくて済むのは、ありがたいことですね。
FODプレミアムの海外ドラマ

海外ドラマに関しては、西洋ドラマ250タイトル、韓流・華流ドラマ180タイトルの品揃えです。海外ドラマは基本的には古い作品が多く、1980年、1990年代のものも目立ちます。
西洋ドラマでいうと、XファイルやTwenty Four、プリズン・ブレイクあたりが有名どころで配信されています。あともっと古いのだと、大草原の小さな家とか。
30~40代以降の人だったら懐かしさに浸れるかもしれません。逆に古い作品に興味がないなら物足りないですね。
中には、DVD化されていない過去作品もあるので、要チェックです。
ただ、西洋ドラマは見放題プランに含まれているタイトルは4割満たないくらい。大半のタイトルは1話100円くらいで都度購入が必要いなります。
本数は少ないですが、韓流ドラマもあり。
韓国で視聴率が良かった作品を厳選して配信しているようで、ラインナップはメジャーな作品が揃っています。
FODプレミアムのバラエティ作品

FODのバラエティ作品は、約250タイトル。見放題の本数は200タイトル程度。
基本フジテレビ系で放送された番組です。中には、FODでのみ配信しているオリジナル作品もあります。
松本人志のすべらない話、あいのり、テラスハウス、THE MANZAI、LOVE or NOT、はねるのトびら、笑う犬の冒険など人気のバラエティがあります。
テラスハウスや初代あいのりは見放題に含まれないのは残念。
まためちゃイケなどのゴールデンのお笑い番組はまだ配信されていません。
フジテレビはバラエティに強い放送局なのでこのジャンルは強いですね。
フジのアナウンサーを取り上げたオリジナル番組もあります。
FODプレミアムの映画

FODでは、邦画を中心に約2700本配信しています。
プレミアム会員が無料で観られる作品には、過去にヒットした名作もあれば、B級感あふれる作品も多数あり、玉石混合といった雰囲気。ただいずれにしろ古い作品がほとんど。
試しに2018年でソートしてみると、わずか65作品。その中でも見放題プレミアムに含まれているのは4作品のみ。
2017年だと、150作品。見放題20作品。
ラインナップも正直言って、ちょっとB級感が漂う作品ばかり。
洋画2割、邦画8割くらいの割合なので、洋画好きの人にとっては、品揃えに物足りなさを感じるかもしれません。
でも、新作に関しては洋画も少しあってGOOD。
毎月もらえるポイントを使えば、実質タダで新作映画を観ることができます。
キッズ向け作品やアニメ

幼児向け作品やアニメも豊富。
キッズカテゴリーとアニメカテゴリー合わせて1000タイトル以上の作品が視聴できます。
「暗殺教室」や「ポンキッキーズ」などフジテレビで放送された番組はもちろん、1970~1980年代に放送された「アニメ世界名作劇場」「うる星やつら」や、NHK教育番組の「おかあさんといっしょ」「ミッフィーのぼうけん」、さらに「ワンピース」や「シュレック」といった王道アニメまで幅広い品ぞろえです。
FODプレミアムのオリジナル作品

FODプレミアムでは、フジテレビの制作力を活かしたオリジナル作品も配信しています。
フジテレビのアナウンサーをフィーチャーしたアナマガやお笑い芸人を起用したオリジナルバラエティなどを配信しています。
↓FOD一ヶ月間無料おためしはこちらから
FODプレミアムの電子書籍。豊富にあるのは何?

電子書籍が利用できることも、FODプレミアムの大きなメリットの1つ。
会員になると、4万タイトル、15万冊の書籍・コミックが電子書籍で利用できます。
動画視聴だけでなく雑誌や漫画も利用できるのはなかなかお得ですね。

雑誌は100誌が読み放題。しかも最新号!これはVODサービスの中で最も充実しています。
ラインナップは下記の通り。
FRIDAY、FLASH、SPA!、週間ザ・テレビジョン、週プレ、週刊アサヒ芸能、週刊現代、週刊ポスト、女性自身、女性セブン、MORE、CanCam、BAILA、non-no
Oggi、Domani、Precious、美的、MAQUIA、Ray、CLASSY.、週間Gallop、LEE、LDK、MONOQLO、週間ダイヤモンド、週間朝日、サンデー毎日、DIME
Seventeen、MEN’S NON-NO、Tarzan(ターザン)、ESSE、ELLE JAPON(エル・ジャポン)、Begin、週刊東洋経済、Hanako(ハナコ)、Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)
AERA、Mart、家電批評、ダイヤモンドZAi、将棋世界、GetNavi、デジモノステーション、Pen、オズマガジンプラス、週刊ベースボール、おとなの週末
食楽、UOMO、東京カレンダー、メンズクラブ、週間エコノミスト、Mac Fan、GoodsPress、SPUR、MEN’S EX、buono、flick!、SAPIO、ニューズウィーク日本版
BE-PAL、サライ、週間プロレス、エル・グルメ、VOGUE JAPAN、ELLE DECOR、オズマガジン、料理通信、パチンコ必勝本CLIMAX、ランドネ、パチスロ必勝本
ムー、GO OUT、F1速報、Mr.Babe Magazine、Como、GQ JAPAN、フィガロジャポン、サッカーダイジェスト、男の隠れ家、WIRED、アルバトロス・ビュー
Lightning、CAPA、ワールドサッカーダイジェスト、Discover Japan、GOLF TODAY、PEAKS、住まいの設計、EVEN、つり情報、RIDERS CLUB、
COURRiER Japon、ワイン王国、BICYCLE CLUB、FLASHスペシャル グラビアBEST、つり人、ビール王国、スマッシュ、サーフトリップジャーナル
コミックは、「少年ジャンプ」や「少年マガジン」「モーニング」などの少年・青年誌連載作品や、「Sho-Comi」「りぼん」「花とゆめ」など少女・女性マンガ誌連載作品を網羅していて、無料作品や試し読みできる作品も豊富にあります。
ただ、小説については無料作品がなく、配信数も少なめです。
FODプレミアムでは、ポイント有効活用が元を取るカギ
ドラマ、バラエティ、電子書籍、とお楽しみがたくさんあるFODプレミアムは、ポイントを有効活用すれば、よりお得に利用可能です。
FODプレミアムでは、月額888円を払っていると、毎月1300円分のポイントがもらえます。
このポイントの使いみちは、見放題プランに含まれていない作品の購入や電子書籍コミックなどの購入に利用することができます。
特に新作映画とかは見放題に含まれないですが、動画視聴に必要なポイントは、150~500ポイント程度。
ポイント付与の仕組みは下記の通り。
- FODプレミアム加入時に100ポイントもらえます。
- 継続的に毎月100ポイントがもらえます。
- 8のつく日(8日、18日、28日)にFODサイトへアクセスすると、400ポイントもらえます。
ちなみに、私のポイント利用方法をご紹介すると・・・
1日 | 毎月もらえる100ポイント取得。 |
8日 | FODサイトにアクセスして400ポイントゲット。 500ポイント貯まったので、 500ポイントの映画「ラ・ラ・ランド」を購入。 ポイント残高ゼロ。 |
18日 | FODサイトにアクセスして400ポイントゲット。 |
28日 | FODサイトにアクセスして400ポイントゲット。 800ポイント貯まったので、 500ポイントの映画「シン・ゴジラ」を購入。 ポイント残高300は翌月に繰越。 |
こんな感じで、基本は見放題作品を見ながら、時々ポイントを利用して新作映画も楽しんでいます。
電子書籍ポイント対象コミックを利用するのもお得です。全書籍が20%ポイント還元されます。つまり、400ポイントのコミックを購入すると80ポイント戻ってくるということ。実質20%引きで書籍購入できていることになります。
動画見放題で888円払っているだけで、1300円分のポイントが貰えて、新刊マンガ3冊購入できて、20%ポイントバックってめちゃくちゃお得ですよね。
かしこいポイント利用が、FODプレミアムを使いこなすカギとなります。
ポイントの有効期限は発行後6ヶ月なので、早めに使ってムダの無いようにしたいですね。
マルチデバイス対応について。TVでの視聴も可能

FODの再生可能デバイスは下記の通り。
- PC
- iOS
- Android
- Amazon Fire TV/Stick
- Apple TV
FODプレミアムをテレビで視聴するためには、Amazon Fire TV StickまたはAppleTVを購入する必要があります。
※2018年後半に、SONY BRAVIAシリーズ X9000E / X8000Eに対応したので、そのテレビをお使いの人であればテレビだけで視聴可能です。FODプレミアムの最新の動作環境はこちらから確認できます。
ダウンロード機能が無いのが残念
FODですが、いまだ動画のダウンロード機能はなく、ネット環境下でしか視聴できないのがちょっと残念なところ。
私が試してみたところ、外出先で視聴する場合は、wi-fiがあれば途切れることなく視聴可能でした。
wi-fiがない場所でも携帯回線で視聴してみたところ、多少読み込みが遅いのが気になりましたが、画質を軽量版にしたら見ることができました。画質もそんなに悪くならず、充分見られるレベルです。
ただ、動画はデータ通信量が非常に多いので、利用しているプランによって注意が必要です。HD画質で2時間も動画を見たら、一気にデータ通信量1GBは超えてしまいます。
支払い方法と注意点について。
FODプレミアムは加入時に利用料の支払いを、Amazon Pay、クレジットカード、ケータイ料金と合算、Yahoo!ウォレット、OCNペイオン決済などから選ぶことができます。
その支払い方法によって、Yahoo!JAPAN IDや各種ケータイ会社のIDが発行されます。
1ヶ月の無料視聴対象は、Amazonアカウントでの加入のみ対象です。
↓FOD一ヶ月間無料おためしはこちらから
FODプレミアムの特徴 まとめ
最後におさらいでメリット・デメリットのポイントをまとめましょう。
メリット
- フジテレビ系のドラマやバラエティ番組の見逃し配信がある
- 過去のフジテレビ系番組が豊富に見られる
- FODオリジナルドラマが観られる
- 雑誌100誌が読み放題。
- 無料で読めるコミックもある
- 毎月もらえるポイントが1300円分と多い
デメリット
- 洋画の本数が少ない
- 海外ドラマは古いのが多く、見放題ではない
- テレビで観るには、Amazon Fire TV StickかAppleTVが必要
- ダウンロード視聴ができない。
こんな人にFODプレミアムはオススメ
- フジテレビ系の国内ドラマをよく見る
- 話題ドラマの見逃し配信を利用したい
- フジテレビのバラエティ番組を見たい
- フジテレビアナウンサーが好き
- 雑誌を無料で読みたい
- コミックをたくさん読みたい
- キッズ作品を見たい