VOD業界のアメリカ大手3社である、 huluとNETFLIX、Amazonプライム・ビデオの違いを比較して解説します。
どれをを利用しようか検討している方の参考になれば幸いです。
VODサービスを検討する上で気をつけるべき下記ポイントを比較していきます。
- 料金
- 画質と同時接続数
- 作品数と更新頻度
- 対応デバイス
- サービス面
※データは2019年3月のものです。
目次
料金で比較
hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
月額料金 | 933円 |
| 400円 |
NETFLIXには、料金が3プランあるので比較がちょっとややこしいですね。
プランによって異なるのは、画質と同時視聴可能デバイス数の2点だけですので、そこを比較しながら説明しましょう。
画質と同時視聴可能デバイス数を比較

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
画質 | FULL HD (1080p) |
| 4K FULL HD(1080p) |
同時視聴可能 デバイス数 | 1 |
| 1 |
Amazonプライム・ビデオの最高画質は4Kですが、実質対応作品が少ないので、ほとんどがFULL HDでhuluと同じです。
NETFLIXはFULL HD画質で見たい場合は、プレミアムプラン1800円になるので、一番高くなりますね。
SD画質だと今どきのスマホやタブレット、PC、テレビの解像度だと結構荒くなってしまうので、ストレスなく視聴するにはHDは必要だと思います。
そう考えると、NETFLIXはスタンダードプラン1,200円は必要になるので、一番高くなりますが、同時接続数が2デバイスまでなので、家族やカップルで使う場合にはお得になるかもしれません。
作品数と品揃えで比較
ジャンル別に配信タイトル数と品揃えの作品品質を比較解説していきます。
※2019年3月のデータです。
※ドラマやアニメはシーズン数のカウントです。(シーズン内の話数はカウントしていませんので、公表の本数と違いがあります。)
海外(西洋ドラマ)で比較

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
海外(西洋ドラマ) | 500~1000タイトル 全て見放題 | 300タイトル 全て見放題 | 300タイトル ほぼ全て見放題 |
海外(西洋)ドラマはhuluが最も配信数が多く、huluで見つからない西洋ドラマはほとんど無いレベルです。
NETFLIXは大半がオリジナル作品なので、有名タイトルは3つの中では一番少なめです。ただオリジナルがハイクオリティなのでそれ目当てで入会する人も沢山います。
Amazonプライム・ビデオはその中間くらい。有名どころはほとんど揃っています。ただ新作に関しては、hulu、NETFLIXよりも追加更新が遅め。
国内ドラマで比較

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
国内ドラマ | 400タイトル 全て見放題 | 50タイトル 全て見放題 | 220タイトル 全て見放題 |
huluはマイナー作品がほとんど。ただ日テレ経営になったので2017年以降の日テレ系列の人気ドラマは豊富にあります。また日テレドラマは全て見逃し配信をやっています。
NETFLIXはタイトル数自体がかなり少なく、特に有名作品があるわけでもないです。見逃し配信は無し。
Amazonプライム・ビデオは、品揃えはNETFLIXよりは多いがhuluの半分程度。トリックなど一部有名タイトルもありますがあまり期待できません。見逃し配信は無し。
やはり国内ドラマ好きなら、テレビ局VODかU-NEXTが良いでしょうね。
韓流・華流ドラマで比較

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
韓流・華流ドラマ | 55タイトル 全て見放題 | 100タイトル 全て見放題 | 80タイトル 全て見放題 |
huluは韓流の古いタイトルばかりでタイトル数も少なく期待出来ません。
NETFLIXは韓流50タイトル、華流50タイトル。比較的最近のドラマも多いです。
Amazonプライム・ビデオは、2010~2016年の作品がほとんどです。
このジャンルが好きな人なら、3サービスともあまり期待できないので、U-NEXTに入ったほうがいいですね。
洋画で比較

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
洋画 | 450本 全て見放題 | 1500本 全て見放題 | 812本 全て見放題 |
huluの洋画は450本と少ないものの、3サービスの中では人気作品が一番多いです。
NETFLIXは1500本と配信数が一番多いですね。うち400本はオリジナルです。2015年以降の興行収入の多かったヒット作140作品のうち配信しているのは10本程度。人気作品は少ないです。
Amazonプライム・ビデオは、人気作品数が一番少なく、ヒット作140作品のうち配信しているのは4本のみ。ただ1995~2005年あたりの古い作品には人気作品が多いです。
邦画で比較

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
邦画 | 900本 全て見放題 | 720本 全て見放題 | 170本 全て見放題 |
邦画ジャンルは、huluが3サービスのなかで一番配信数が多いです。2015年以降の作品は200本程度で、そこそこ人気作品もあります。
NETFLIXはマイナー作品が多いものの、配信本数はhuluに並ぶ720本。2015年以降作品は260本程度です。
Amazonプライム・ビデオは170本と配信数はかなり少ないです。ただ2015〜2017年の人気邦画はhulu,NETFLIXよりも多く配信しています。
バラエティで比較

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
バラエティ | 200タイトル 全て見放題 | 270タイトル 全て見放題 | 50タイトル 全て見放題 |
バラエティジャンルは、Amazonプライム・ビデオが最も強いです。
huluは日テレ経営なので、日本テレビ放送のバラエティ番組、電波少年やガキの使い、旅猿などが配信されています。
NETFLIXは、オリジナル番組が豊富で、フジテレビと協業して、あいのりやテラスハウスの新作がNETFLIXオリジナルで作成されています。また人志松本のすべらない話、水曜どうでしょう、M-1グランプリが全て見放題。
Amazonプライム・ビデオは、タイトル数こそ少ないですが、松本人志のドキュメンタル、内村さまぁ~ずSecond,浜田雅功の戦闘車、さまぁ~ずハウスなど、有名芸人を起用したオリジナルが豊富。モヤモヤさまぁ~ずやグータンヌーボ、チハラトーク、人志松本のすべらない話、M-1グランプリなども過去放送分が全て見放題。
ドキュメンタリー

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
ドキュメンタリー | 100タイトル 全て見放題 | 150タイトル 全て見放題 | 100タイトル 全て見放題 |
ドキュメンタリーは3サービスとも大きく差はありません。
基本的には海外のドキュメンタリー番組が配信されています。国内ドキュメンタリーはAmazonプライム・ビデオだけ、プロジェクトXが29話分見放題です。
アニメとキッズ向け

hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
アニメ | 650タイトル 全て見放題 | 1000タイトル 全て見放題 | 400タイトル 全て見放題 |
タイトル数が一番豊富なのがNETFLIXです。Amazonプライム・ビデオはhulu,NETFLIXよりも美少女アニメが少し豊富です。
3サービスとも、2018年以降の最新アニメはほとんど配信されています。
hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
キッズ | 450タイトル 全て見放題 | 500タイトル 全て見放題 | 300タイトル 全て見放題 |
huluとNETFLIXはほとんど差はありません。huluには名探偵コナンが沢山あり、NETFLIXにはコナンは無いけどドラえもんがかなり豊富です。
Amazonプライム・ビデオは若干作品数が少ないです。
いないいないばあっ!、おかあさんといっしょなどの知育番組は、他よりもNETFLIXが豊富にあります。
対応デバイスと機能で比較
hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
対応デバイス | TVアプリ PC iOS Android Amazon Fire TV Chromcast Apple TV PS4/PS Vita | TVアプリ PC iOS Android Amazon Fire TV Chromcast Apple TV PS4/PS Vita | TVアプリ Windows・Mac iOS・Android Amazon Fire TV Apple TV PS4 |
ダウンロード視聴 | 可能 | 可能 | 可能 |
若干の差はありますが、3サービスとも主要デバイスで視聴可能です。
ダウンロード視聴もスマホアプリを利用して3サービスとも可能になっています。
サービス面で比較
hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
電子書籍 | なし | なし | 1000冊読み放題 ※毎月入れ替わり |
音楽配信 | なし | なし | 100万曲聴き放題 |
リアルタイム配信 | あり | なし | なし |
Amazonプライム・ビデオは、「Amazonプライム」というサービスの中の1機能ですので、「Amazonプライム」に入会すれば他の機能も使えます。
Prime Readingという電子書籍サービスでは、対象の書籍が毎月約1000冊入れ替わり更新され、読み放題です。
prime musicは100万曲以上がストリーミング再生で聴き放題です。
またhuluにのみリアルタイム配信というサービスがあり、下記のチャンネルで放送されている番組をライブ放送で視聴することが可能です。
huluでリアルタイム配信しているチャンネル
- FOXチャンネル: 人気ドラマを放送
- MTV: 洋楽専門番組
- ナショナルジオグラフィック: 優れたドキュメンタリー番組
- ヒストリーチャンネル :歴史モノのドキュメンタリー番組
- Baby TV: 短編アニメを放送
- BBCワールドニュース: アジアの最新情報を伝えるニュース番組
- CNN US: 世界で有名なニュース番組を放送
- 日テレNEWS24: ニュース番組を放送
- ピックアップhulu: 海外ドラマの予告編やオススメ作品のプロモーション映像を放送
無料お試し期間で比較
hulu | NETFLIX | Amazon プライム・ビデオ | |
無料お試し期間 | 二週間 | 一ヶ月 | 一ヶ月 |
無料お試しの期間はこちらのとおりです。
この期間内に解約をすれば料金は一切かかりませんので、お試し期間にどのサービスが自分に合っているか判断するのが良いでしょう。
↓ huluの二週間無料はこちらから
↓ NETFLIXの1ヶ月無料こちらから
↓ 30日間無料視聴はこちらから