コンビニなどで手に入る「U-NEXTカード」や「U-NEXTギフトコード」。
利用する時の注意点と、オススメ利用方法についてまとめました。
目次
U-NEXTカード・ギフトコード 注意点
まず、U-NEXTカード・ギフトコードに関する重要な注意点をご紹介します。
初回登録時に利用すると損です!

クレジットカードを使いたくない!という人も、初回無料期間中は、U-NEXTカード・ギフトコードの「見放題コード」を登録しない方が良いですよ。
というのも、U-NEXTカード・ギフトコードを登録すると、その時点で31日間無料視聴の適用がなくなってしまうのです。
せっかくの無料視聴は、とことん楽しみたいじゃないですか?
だから、U-NEXTカード・ギフトコードは、無料視聴期間が終了してから利用することをおすすめします。
無料視聴最終日に一旦解約し、U-NEXTカード・ギフトコードを使って再入会すれば、クレジットカードを使わずに済みます。
再入会するには、メニューから【クーポン・ギフトコード > ギフトコード】を選択し、ギフトコードを入力してください。
有効期限をチェック!
ギフトコードには有効期限があります。
詳しくは、コードの発行用紙に記載されているので、確認してください。
また、ポイントは、U-NEXTサイトでギフトコード入力後、90日間で使い切らないと無効になってしまうので注意してくださいね。
U-NEXTカード・ギフトコード 賢い使い方
次に、U-NEXTカード・ギフトコードのオススメ利用方法を4つご紹介しましょう。
月半ばでU-NEXTに加入する時
月半ばに、「あの動画が観たい」と思い立ってU-NEXTに加入する場合、クレジットカードやケータイ払いにするよりU-NEXTカード・ギフトコードを利用した方がお得です。
なぜなら、U-NEXTは、月額利用料の日割り計算は行っていないから。
下の図を見てください。
【U-NEXT クレジットカード・ケータイ払い利用】

クレジットカード・ケータイ払いを利用した場合、8/13までの無料視聴が終わった後、8/14~8/末日までの18日間で月額料金1,990円がかかってしまうのです。
”月途中での加入は損” ということが分かるかと思います。
そこで使うべきなのが、30日間見放題となる「U-NEXTカード」や「ギフトコード」です。
【U-NEXTカード・ギフトコード利用】

8/13日で一旦退会して、ギフトコードで再加入すると、再加入日から30日間1,990円で利用可能となります。
同じ値段で、クレジットカードやケータイ払いよりも長期間利用できるのです。
ただ、U-NEXTカード・ギフトコードは、付与されるポイント数が少ないものもあるので、注意してください。
「30日間見放題 + 1200ポイント」のU-NEXTカードが、いちばんお得でオススメです。
解約するのを忘れがちな時
「1ヶ月だけ利用するつもりが、解約し忘れてしまった!」
よくあることですが、利用しないのに月額料金を払うのは悔しいですよね。
U-NEXTカードやギフトコードを利用すれば、30日間の見放題期間が終わると自動的に解約されるので安心です。
解約日を気にしなくてよいし、解約する手間もかからないのがGOOD!
誰かにプレゼントしたい時
プレゼントやちょっとしたお礼としてU-NEXTカードを渡したりするのも良いのではないでしょうか?
ポイント540円分から購入できるので、気軽に購入できます。
期間限定で楽しみたい時
”観たいドラマがある時だけ” ”夏休み期間中だけ” など、短期間で集中的に動画視聴したい時も、U-NEXTカード、ギフトコードが便利です。
上記で説明したように、月途中からの加入でも30日間フルに利用できるし、クレジットカードを使わずに済むのも良いですよね。
U-NEXTカード、ギフトコードの種類
U-NEXTカード、ギフトコードの基本情報をご紹介します。
まずはU-NEXTカード、ギフトコードそれぞれの種類から。
U-NEXTカード

プリペイドカード(POSA)で、レジで料金を払ったら有効化されます。
種類 | 金額 |
30日間見放題+1200ポイント | 1,990円 |
30日間見放題+1080ポイント | 1,990円 |
540~50000ポイント | 540~50,000円 |
3000ポイント | 3,000円 |
ギフトコード

コンビニのマルチコピー機やチケット発券端末を使って購入します。
種類 | 金額 |
7日間見放題+540ポイント | 980円 |
30日間見放題+1080ポイント | 1,990円 |
3000ポイント | 3,000円 |
5000ポイント | 5,000円 |
購入できる場所
U-NEXTカード、ギフトコードの購入場所について。
店によって取り扱いカードは異なります。
U-NEXTカード | ギフトコード |
・ファミリーマート ・ドン・キホーテ ・ヤマダ電機 ・ツルハグループドラッグストア ・東海キヨスク | ・セブンイレブン ・ローソン ・ミニストップ ・サークルKサンクス ・デイリーヤマザキ |
購入方法
U-NEXTカード
カードを手に取って、レジでお金を支払うだけ。
ギフトコード
セブンイレブン
1、マルチコピー機のトップ画面から「プリペイドサービス」を選択。
2、「音楽・動画・電子書籍」を選択。
3、「U-NEXTギフトコード」に進み、画面の案内に従って手続きを進める。
ローソン、ミニストップ
1、Loppiのトップ画面から「各種サービスメニュー」を選択。
2、5番の「インターネット電話・動画配信」を選択。
3、「U-NEXTギフトコード」を選択し、画面の案内に従って手続きを進める。
サークルKサンクス
1、Kステーションのトップ画面から「ネットプリカ」を選択。
2、「ゲーム・エンタメ」を選択。
3、「U-NEXTギフトコード」に進み、画面の案内に従って手続きを進める。
デイリーヤマザキ
1、店内にあるプリペイドサービス「プリ犬」から「U-NEXTギフトコード」サンプルカードを手に取って、レジで料金を支払う。
U-NEXTカード、ギフトコード 使い方
U-NEXTサイトで、U-NEXTカード・ギフトコードを使用する手順をご紹介します。
メニューから【クーポン・ギフトコード > ギフトコード】へと進みます。

英数字8桁のギフトコードを入力します。
U-NEXTカードの場合は、カード種別を選択します。
その他、動画見放題だけじゃなく、電子書籍や映画チケット割引など、U-NEXTを賢く使う方法は下記の記事でまとめています。
