KNTVは、韓国の主要テレビ局(MBC、SBS)のドラマ・音楽番組・バラエティなどを中心に動画配信している衛星放送局です。
本記事はKNTVのサービス詳細、メリットとデメリットについて紹介していきます。
目次
KNTVの契約プランと利用料金

KNTVを視聴するには、「スカパー!」「ひかりTV」「J:COM」、または各地域のケーブルテレビ事業者と受信契約し、そこからオプションでKNTVチャンネルを追加します。
KNTVを放送している各有料テレビ放送サービスのそれぞれの価格は下記の通りです。
※はみ出している場合横にスクロールできます。
スカパー! プレミアム | J:COM | ひかりTV | CATV | |
初期費用 | 9,260円~ | 8,000円 | 0円 | 6,000円 |
月額基本料金 (視聴料+機器レンタル) | 1,290円 | 3,800円 | 1,500円 | 4,514円 |
基本料金に含まれる チャンネル数 | 0ch | 37ch | 10ch | 41ch |
KNTVチャンネル 料金(税抜) | 3,600円 | 3,600円 | 3,600円 | 3,600円 |
KNTVを含む パック料金(税込) | 韓流セット 6,980円DATVセット 4,980円 | ☓ | ☓ | ☓ |
必要機材 | CS対応アンテナ 専用チューナー | チューナー | チューナー | チューナー |
最も安く視聴できるのは、スカパー!プレミアム(またはスカパー!プレミアム光)で4,890円になります。
またスカパー!には、同系列チャンネルのDATVチャンネルとセットで6,270円になるお得パックがあります。
機材や設定工事が必要なので、申し込んですぐに視聴できないのは不便なところですね。
また、料金は同じく韓国専門チャンネルのMnetは月額2,300円なので比較するとKNTVは2倍以上高いですね。
Mnetの詳細は下記の記事を参考にしてください。

KNTVの韓流ファンを虜にする豊富な作品

KNTVの魅力は、韓国でテレビ放送された人気作を日本でいち早く視聴できること。
韓流ドラマが月23番組ほど放送されています。そのうち日本初公開ドラマは19番組。
放送が全話終了している過去ドラマもあるけれど、ほとんどが日本初公開ドラマということです。
だいたい半年ほど前に韓国で放送された番組が、KNTVで日本初放送されることが多いようです。
新作の韓流ドラマをいち早く楽しみたい人にとっては、高い料金に見合った作品ラインナップと言えます。

K-POP番組は、音楽番組Power of Kと韓国アーティストライブ映像が毎月4~5番組程度が放送されます。
Mnetは月8番組くらいなので少し物足りないかもしれません。

バラエティ番組は、月18番組程度配信されています。
結構豊富な品揃えで楽しめると思います。
ちなみにMnetでは月22番組程度が配信されています。
KNTVのデメリット
VODではないので好きな時に好きなものを見れない
KNTVはテレビ放送なので、放送スケジュールに合わせて視聴するスタイル。VODのようにいつでも好きな時に好きな番組を見放題ではないのは残念なところ。
特にドラマなどを楽しむなら、決まった時間にテレビの前に必ずいなければいけないのはかなり厳しいです。一回でも見逃したら萎えますし。。。
ただケーブルテレビを介しているから録画しておくことはできます。
忙しいライフスタイルを送る人は、必ず月の初めに録画予約をしておいた方がいいですね。面倒くさいですが。。。
月額料金の高さ
前述の通り、KNTVの視聴には最低でも月額4,890円かかってしまいます。
VODの相場価格が、月額1000~2000円の現状で考えると、いくら日本初公開の韓流作品が豊富にあるとはいえ、かなり高いですよね。
ちなみに最新作品を諦められるのであれば、U-NEXTがおすすめです。
月額1990円で韓流ドラマ760タイトル全話が見放題になります。さらに海外ドラマや映画、バラエティ、アダルトと6万本以上の動画が見放題です。
31日間の無料視聴もあります。
詳細は下記の記事で解説しています。

KNTVの特徴 まとめ
メリット
- 韓流作品のみを配信している
- 日本初放送の韓流ドラマが豊富
デメリット
- 視聴にはケーブルテレビ機材が必要
- 申込後、すぐに視聴できない。
- かなり高額
あわせてチェックしたいVODサービス
どのサービスも無料視聴できます。全て試してから決めるのもアリ。